緊急な対応が必要な情報でも、LEDアドトラックなら広報活動が可能です。自治体様向けにテンプレートを用意しているので、書き換えるだけで即座に対応できます。従来のアドトラックでは、広告掲載の期間が長く大型車両での広報がメインでした。弊社のLEDアドトラックでは、小型車両を使用することで地域の様々なところへ出向き広報活動を行うことが可能となっています。
LEDアドトラック
アドトラックを動画で見る
従来よりも安く・早く!
感染症対策や案内情報をいち早く広報するための、移動式の告知・案内看板で、従来のアドトラックよりも導入も早く対応ができます。
また、場所や時間帯によって掲載内容を変更することも可能。適切な場所に、適切な情報を届けることができます。
映像と音でお知らせできるLEDアドトラック
3.91mmの細かいピッチのLEDモニターのため、クリアな映像を流すことができます。また直射日光や、時間帯で変化する影の映り込みなどに左右されません。
映像は静止画だけでなく、動画を使ったPRが可能です。遠隔からの映像の切り替えも可能となっています!
※走行中に動画を流して走る事は道交法で禁止されているため、走行中は静止画を一定の間隔で切り替えてでの走行になります。停車中は動画再生可能です。
LEDアドトラックって…
LEDアドトラックなら!
LED看板の活用シーン
屋外用の高輝度LEDモニターを使用しているため、日中でも夜でも映り込みなく表示することが可能です。LEDは、長寿命かつ耐久性も強く、消費電力が少ないため、コストを抑えて、導入することが可能です。また、小型車両へ搭載しているのため、設置環境を選ばず幅広くご利用いただけます。
LEDアドトラックのメリット
使い方に応じて選べるプラン
レンタルプラン
低コストでご利用いただける
レンタルプラン
- LEDモニタ
- 固定台座
お持ちの小型車両へLEDを設置するレンタルプランのため、コストを抑えて導入することが可能です。
お好きな場所・時間帯の走行が可能です。
※バッテリーは別途レンタル可能。
委託プラン
より適切に広報を行うための
フルサポートプラン
- 小型車両(運転手込)
- LEDモニタ
- 固定台座
- バッテリー
- 車両燃料
運転手付きで、導入後すぐに走行させることが可能です。
走行路をご指定いただくことも、エリア内自由走行も可能です。
また、道路使用許可の代行登録も可能です。(5,000円(税抜)+印紙代)
主な仕様
- LEDモニタ搭載型告知車両
- 広報方式
- 高輝度LEDモニタによる映像案内スピーカーによる音声案内
- 使用車両
- 小型トラック
- モニタサイズ
- 側面横150cm/縦100cm 後方横100cm/縦100cm
- モニタ搭載箇所
- 側方2面/後方1面
- 防水性能
- 雨天利用可(IP55 程度)
よくあるご質問
映像は制作してもらえますか?
はい、映像等のコンテンツ制作も対応可能です。映像制作のお見積りは下記のフォームよりお問い合わせください。
導入までにどのくらい期間がかかりますか?
お問い合わせ後、要件を伺いお見積りとご注文書をお送りします。
ご注文書返送後、掲載する映像の確認または制作完了後、最短2営業日でアドトラックを走行させることができます。
料金はいくらですか?
使い方に応じて2つのプランをご用意しています。
詳細なご利用料金については、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。