Adobe Captureで簡単フォント検索!
2019年11月27日
みなさんこんにちは!デザイナーの樋川です。
さて今回は、毎日お世話になっているAdobeからでている、
モバイルアプリの「Adobe Capture」を使ってみました。
Adobe Captureとは?
スマートフォンのカメラで撮影したものから
シェイプやパターン、カラーなどに変換することができるモバイルアプリです。
変換した素材は、Adobeのそれぞれのツールで利用することができます。
このアプリには、スキャンした文字と類似したフォントを検索してくれる機能があります。
今回は、この文字の機能を使ってフォントを調べてみました!
文字機能の使い方
1.アプリを起動します

2.文字モードにして、カメラでスキャンします

3.検索したいフォントをタップし、下のチェックマークをタップ

4.類似のフォントがリストででてきます

文字をカメラに写すだけで簡単に類似のフォントを検索することができ、
また、右上の「保存」をタップすると、同じアカウントを使用してい他のAdobe製品と連携させることもできます。
とても便利ですね!
では!
社内を回って色々なフォントを調査していきます!

私は触ったこともない、AdobeCS4の箱がありました!

オフィスにあるホワイトボードマーカーです。

こちらも七年前の本のようです。
色々なもののフォントを調べてみましたが、簡単に似たフォントを探すことができ、だんだん楽しくなってきました!
ちなみに、このアプリでは欧文フォントのみ対応しているため、
日本語フォントをスキャンすると、こうなってしまいます。

日本語フォントも対応すると、もっと楽しくなりますね!
まとめ
身の回りにある気になったフォントをこのアプリでスキャンして、
自分の制作に使うことができる、とても便利なアプリです。
今回ご紹介した文字モード以外にも、クリエイティブな機能がたくさんあります。
ぜひ使ってみてくださいね!
それでは〜

カテゴリ




