バージョン管理に迷ったらこれ!Git!


2016年7月11日

みなさま、こんにちは!
株式会社ホワイトボードのフロントエンジニアの末ちゃんこと、末吉です。

今日は先週に打って変わって実用的なお話したいと思います。
Git、聞いたことありませんか?今回はインストールに挑戦してみましょう!

Gitとは

Git とはバージョン管理システムです。
もともとはLinuxのカーネル開発の際に、ソースコードを管理するために作られました。
Linuxはオープンソースソフトウェアなので、複数の人によって開発されます。
故に、いつ何を書いたんだっけ・・・?とか、これいつリリースするんだっけ?とか、誰がこれ書いたの?など混乱が起きやすくなります。

そのために、いつ何を変更したのか、だれが変更を行ったのかを記録するために作られました。

Web制作での活用

Web制作でもLinuxカーネル開発ほどでないにしても、様々なバージョンが発生します。
例えば同時に2つのタスクが発行されたとします。(対象ファイル名をindex.htmlとします。)

  1. index.htmlの文章差し替え(リリース日 明後日)
  2. index.htmlの写真の差し替え(リリース日 1週間後)

さて、あなたならどうしますか?

多分一般にはそれぞれのリリース予定日の日付などでファイルをコピー&リネームして保存し、公開日にindex.htmlと書き換えることでしょう。

例:

  1. index-20160801.html
  2. Index-20160808.html

でも公開ディレクトリの中に、たくさんファイルができてしまいます。
そのうち以下のようになってしまうでしょう。

index-20160801.html
index-20160801_new.html
index-20160808.html
index-20160808_2.html
index-newer.html
index-original.html
index-newest.html

ひとりで作業しているうちで、同じファイルに同時に発生する別リリース日の変更内容が2,3個程度ならよいでしょう。
しかし、10個近くの別リリース日でのタスクが発生すると、なにがなんだかわからなくなってしまいます。

そこで、Gitではブランチという枝をつくることができます。
index-20160801.htmlとかindex-20160808.html など作る必要はありません。

ブランチを切り替えることによって、同じindex.htmlというファイル名で複数のバージョンを持たせることができ、
なおかつ、変更した行のみを「master」と呼ばれるブランチに統合することで、いとも簡単に複数の変更をひとつのファイルにまとめあげることができます。

Screen Shot 2016-07-11 at 23.49.05

Gitについて詳しくは「サルでもわかるGit入門」がわかりやすいです。
http://www.backlog.jp/git-guide/

早速使ってみよう

今回Macを前提に、ターミナルを使用してインストールする手順を追ってみたいと思います。
Windowsの方ごめんなさい。
ターミナルがよくわからないという方、是非挑戦してみてください。意外と簡単ですよ。

Homebrew を使用してインスト−ル

まずはパッケージ管理システム Homebrew がインストールされているか確認してください。
入っていない方はGoogle先生にお伺いしながらインストールしてみてください。

ちなみに、本家サイト日本語はこちら
http://brew.sh/index_ja.html

現在MacにGitが入っているか確認しましょう

$ git —version
git version 2.6.4 (Apple Git-63)

Mac標準のGitがインストールされていると Apple Git-** と表示されると思います。

Homebrew で Git が入っていないか確認

$ brew list

と叩いて、Git が入ってなかったらOKです。

Homebrew でインストール

$ brew install git

このコードで自動的にインストールしてくれます。
本日自分のMacにサンプルでいれようとしたら、macOS SierraのPublic Beta入れてるためbrewがエラー吐きました・・・。
この解決はまた今度にします。

Public Beta登録者の人は注意してくださいね。

PATHを通す

Homebrew でインストールしても、$ git ―version と打つと、もとから入っていたGitを参照してしまいます。
ですので$ gitで新しいGitを参照するようにしてあげましょう。

~/.bash_profiles の最終行あたりに追記してください。

PATH=/usr/local/git/bin:$PATH
export PATH

※ $PATH: の後ろは実際にインストールした場所を指定します。環境やバージョンによって変わるので注意してください。

あとはターミナルを再起動して、

$ git —version
git version 2.9.0

とでればOKです!

Git version


お疲れさまでした。
ここまでインストール作業でした。
ここまで来たらこっちのものです!あとは使うだけ!

日本人なら日本語を話せよと思う方もいらっしゃると思います。
ぶっちゃけ私もそう思います。英語やカタカナ多いですよね、この業界。
しかし日本語じゃ表現しきれないのも事実、慣れましょう(笑)

またの機会に実際にどのように運用しているのかお話したいと思います。

ではまた来週お会いしましょう!

Share Button